#author("2024-07-04T23:44:16+09:00;2024-06-02T00:09:22+09:00","default:gstaff","gstaff")
#author("2024-07-05T08:17:08+09:00;2024-07-05T08:10:14+09:00","default:gstaff","gstaff")
#norelated

* G.I.M.I.C Wiki [#qb249ac2]

#ref(Logo_small2.png)

本サイトは多連装音源システム G.I.M.I.C の総合Wikiです。内容は左のメニューバーをご参照下さい。~

最終更新日:2024/05/01~

**重要なお知らせ [#i3fe1e29]
STICを含む全ラインナップは既に生産終了しております。~
詳細につきましてはお知らせをご確認下さい。~
※ソフトウェアのサポートは継続致します。~
このwikiは中古にて入手された方やソフトウェアサポートの為アーカイブとして運用しております。~

** ご購入頂いた方向けの情報 [#z6afab20]
GIMICの組み立て方については[[組立マニュアル>組立マニュアル一覧]]をご参照下さい。~
組み立て後の操作方法については[[操作マニュアル>MB2操作マニュアル]]をご参照下さい。~
ファームウェアのアップデート方法については[[ファームアップ>ファームウェアアップデート]]をご覧下さい。~
ファームウェアのアップデート方法については[[FWアップデート>ファームウェアアップデート]]をご覧下さい。~

*固定のお知らせ [#m13c5451]
**固定のお知らせ [#m13c5451]
[2022.04.18]~
Windows11でのサポートについて~
バージョン21H2(22000.613)での動作確認結果は以下の通りです。~
GIMICUpdater/スタンドアロンモード/USB制御モード:~
Windows標準ドライバ非対応の為、別途ドライバの適用が必要です。~
[[SiliconLabs社サイト:https://jp.silabs.com/developers/usb-to-uart-bridge-vcp-drivers]]からCP210x Universal Windows Driverの
ダウンロードを行いドライバを適用して下さい。~
※USB制御モード時は従来通りドライバ不要で動作致しますが、電源OFF時にはシリアルポートに切り替わる為同様にドライバの適用が必要です。~

gimicDisp:~
[[Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ:https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145]]
(vc_redist.x86.exe)のインストールを行って下さい。

*お知らせ [#bd3c8ea0]

[2024.04.15]~
ハードウェア生産終了のお知らせ~
昨今の環境の変化(為替や部材費高騰等)により、ハードウェアの制作続行が困難となった為、~
誠に勝手ながらSTICを含む全ラインナップを生産終了とさせて頂きます。~
※ソフトウェアのサポートは継続致します。~


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS