MIDI機能/基本操作
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
&size(18){''目次''};
[[主な特長>MIDI機能/主な特長]]~
[[使用前の準備>MIDI機能/使用前の準備]]~
[[GIMICをMIDIキーボードや他のMIDI音源と接続する>MIDI機能/...
----
#contents
----
[[演奏する>MIDI機能/演奏する]]~
[[音色を作る>MIDI機能/音色を作る]]~
[[アルペジエーター>MIDI機能/アルペジエーター]]~
[[全体に関する機能を設定する>MIDI機能/全体に関する機能を...
[[スタンダードMIDIファイルを再生する>MIDI機能/スタンダー...
[[MIDIインプリメンテーション>MIDI機能/MIDIインプリメンテ...
[[ファイルフォーマット>MIDI機能/ファイルフォーマット]]~
[[トラブルシューティング>MIDI機能/トラブルシューティング]]~
[[変更履歴>MIDI機能/変更履歴]]
*基本操作 [#u95461fa]
専用液晶ユニットを使用する場合でも、gimicDispソフトウェア...
**PC版gimicDispソフトウェアの操作方法 [#fa41405d]
#ref(gimicdisp.png)
gimicDispを起動する前に、あらかじめG.I.M.I.CをPCに接続し...
**液晶ユニットの操作方法 [#r017439b]
#ref(lcd_buttons.jpeg)
液晶ユニットには、5つのボタンがあります。左から順に、1,2...
MCU版のgimicDispを使用している場合は、タッチパネル、ロー...
**項目の選択 [#l49b6c97]
1,2,3,4ボタンはそれぞれ、PCの矢印キーの←、↑、↓、→に対応し...
**数値の入力 [#m81aeb5e]
#ref(number_value_edit.png)
数値の項目にカーソルを合わせたら、5ボタンまたは、Enterキ...
|ボタン/キー|機能|h
|1ボタン/←キー|数値を多く減らす|
|2ボタン/↓キー|数値を1減らす|
|3ボタン/↑キー|数値を1増やす|
|4ボタン/→キー|数値を多く増やす|
変更したい値に合わせたら、[5ボタン]または、[Enter]キーを...
マウス、タッチパネルでは、押しながら上下させることでも値...
マウスホイール、またはロータリーエンコーダーを回転させる...
**設定値の選択 [#n7e59a45]
#ref(select_item_edit.png)
いくつかの設定値の中から1つを選択するUIの操作を開始する...
**文字の入力 [#j564354d]
#ref(text_input_edit.png)
左右キーでカーソル位置を移動させます。変更したい位置で上...
MCU版のgimicDispを使用している場合は、Raspberry Pi Picoに...
**タブの選択 [#k6985bdc]
#ref(tab_select_edit.png)
表示されているページを切り替える場合に主に使用します。ど...
**Home画面 [#ka940dd6]
#ref(midi_home.png)
#ref(midi_home2.png)
起動後最初に表示される画面です。この画面では次のことがで...
|機能|PCでの操作|液晶ユニットの場合|h
|エディタ画面に移動|[F1]キー、または画面下の項目をクリッ...
|表示MIDIchを次の(前の)chに変更|[F2]または[F3]キー、ま...
|設定画面に移動|[F4]または画面下の項目をクリック|[4ボタン...
|MIDIファイルを再生する|[F5]キーまたは、または画面下の項...
|MIDIファイルの再生を停止する|[F6]キーまたは、または画面...
|演奏情報表示画面と通常画面を切り替える|[Enter]キー、また...
終了行:
&size(18){''目次''};
[[主な特長>MIDI機能/主な特長]]~
[[使用前の準備>MIDI機能/使用前の準備]]~
[[GIMICをMIDIキーボードや他のMIDI音源と接続する>MIDI機能/...
----
#contents
----
[[演奏する>MIDI機能/演奏する]]~
[[音色を作る>MIDI機能/音色を作る]]~
[[アルペジエーター>MIDI機能/アルペジエーター]]~
[[全体に関する機能を設定する>MIDI機能/全体に関する機能を...
[[スタンダードMIDIファイルを再生する>MIDI機能/スタンダー...
[[MIDIインプリメンテーション>MIDI機能/MIDIインプリメンテ...
[[ファイルフォーマット>MIDI機能/ファイルフォーマット]]~
[[トラブルシューティング>MIDI機能/トラブルシューティング]]~
[[変更履歴>MIDI機能/変更履歴]]
*基本操作 [#u95461fa]
専用液晶ユニットを使用する場合でも、gimicDispソフトウェア...
**PC版gimicDispソフトウェアの操作方法 [#fa41405d]
#ref(gimicdisp.png)
gimicDispを起動する前に、あらかじめG.I.M.I.CをPCに接続し...
**液晶ユニットの操作方法 [#r017439b]
#ref(lcd_buttons.jpeg)
液晶ユニットには、5つのボタンがあります。左から順に、1,2...
MCU版のgimicDispを使用している場合は、タッチパネル、ロー...
**項目の選択 [#l49b6c97]
1,2,3,4ボタンはそれぞれ、PCの矢印キーの←、↑、↓、→に対応し...
**数値の入力 [#m81aeb5e]
#ref(number_value_edit.png)
数値の項目にカーソルを合わせたら、5ボタンまたは、Enterキ...
|ボタン/キー|機能|h
|1ボタン/←キー|数値を多く減らす|
|2ボタン/↓キー|数値を1減らす|
|3ボタン/↑キー|数値を1増やす|
|4ボタン/→キー|数値を多く増やす|
変更したい値に合わせたら、[5ボタン]または、[Enter]キーを...
マウス、タッチパネルでは、押しながら上下させることでも値...
マウスホイール、またはロータリーエンコーダーを回転させる...
**設定値の選択 [#n7e59a45]
#ref(select_item_edit.png)
いくつかの設定値の中から1つを選択するUIの操作を開始する...
**文字の入力 [#j564354d]
#ref(text_input_edit.png)
左右キーでカーソル位置を移動させます。変更したい位置で上...
MCU版のgimicDispを使用している場合は、Raspberry Pi Picoに...
**タブの選択 [#k6985bdc]
#ref(tab_select_edit.png)
表示されているページを切り替える場合に主に使用します。ど...
**Home画面 [#ka940dd6]
#ref(midi_home.png)
#ref(midi_home2.png)
起動後最初に表示される画面です。この画面では次のことがで...
|機能|PCでの操作|液晶ユニットの場合|h
|エディタ画面に移動|[F1]キー、または画面下の項目をクリッ...
|表示MIDIchを次の(前の)chに変更|[F2]または[F3]キー、ま...
|設定画面に移動|[F4]または画面下の項目をクリック|[4ボタン...
|MIDIファイルを再生する|[F5]キーまたは、または画面下の項...
|MIDIファイルの再生を停止する|[F6]キーまたは、または画面...
|演奏情報表示画面と通常画面を切り替える|[Enter]キー、また...
ページ名: