GIMICでの楽曲制作方法

GMC-OPNA / GMC-OPN3L

コンパイラはWindows上で動作可能。エミュレーションによる再生はFMPMDやFMP7で可能。
私家版NP2を使ってUSB制御ファームのGIMICで直演奏が可能。お試しファームでPMD/FMPデータの直演奏に対応。

私家版NP2とUSB制御ファームのGIMICを使うことで演奏が可能。S98出力も可能。

GMC-OPM

コンパイラはrun68経由でWindows上で動作可能。エミュレーションによる再生は様々。
各種X68000エミュレータやhootでUSB制御ファームのGIMICで直演奏が可能。お試しファームでMDXデータの直演奏に対応。

各種X68000エミュレータとUSB制御ファームのGIMICを使うことで演奏が可能。

コンパイラはWindowsネイティブで動作。
hootを使って演奏する為、USB制御ファームのGIMICで直演奏が可能。RuRuRuさん版X millenniumを使うことでS98出力が可能。

RuRuRuさん版X millenniumを使うことでS98出力が可能。

GMC-OPL3

DOSBOXでDRO形式のデータを出力し、S98V3CONVでS98へ変換することでGIMICでの演奏が可能。

SoundBlaster16/98もしくはPC-9801-118に搭載されたOPL3を使った楽曲制作が可能。
私家版NP2でS98出力をすることでGIMICでの演奏が可能。

サウンドオーケストラに搭載されたOPL2もしくはMSX-AUDIOを使った楽曲制作が可能。
私家版NP2でS98出力をすることでGIMICでの演奏が可能……な筈(希望的観測)

サウンドオーケストラに搭載されたOPL2もしくはMSX-AUDIOを使った楽曲制作が可能。
私家版NP2でS98出力をすることでGIMICでの演奏が可能……な筈(希望的観測)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS